独り言

2001年2月の独り言

←2001年1月 2001年3月→

2001/02/28
右の屋根の留め具がグラグラしてたので、昨日ビスを増し締めしたら、
今日になって雨が降ってきた。ギリギリセーフ。もしそのままだったら
雨漏り確実だっただろうな。ついでだから他も増し締めしておくか。
2001/02/27
グランドスラムを襲撃。…はぁ、特注ですか。随分と大袈裟ですな。
まぁ仕様がないか。高くはないし。そうそう、YOKOHAMA系ショップ
限定で売ってるRECARO「Verfo」ってのがカプチーノに入るんだって。
でもおいら、RECAROを頻りに薦めてくる店はあまり信用しないっす。
利益率いいからねぇ、アレ。つーか売り値高すぎ。1脚¥150Kだって。
やっぱり鍋。蛎が安かったもんで。出汁が出ていて雑炊がうまい。
2001/02/26
グランドスラムからTEL。気がつかなかった。土曜日に問い合わせた
商品に関してだろう。電話するのもなんだから明日行ってみよう。
今週も鍋は食べず。他の店の割引券が有効期限迫っていたので。
2001/02/25
兄上が「いちごの富士山頂(?)」なる菓子を持って来た。うまいうまい。
ビリヤードに乱入。店のおいちゃん、そんな蔑んだ目で見ないでくれよ。
下手なのは判ってるんだからさ。こっちは楽しけりゃいいんだからさ。
で、夕飯は外でみそ煮込みうどん。仕上げはおじや。腹一杯。…あれ?
2001/02/24
ん? 確かGoogleって他のロボットとは回避方法が違ったような気が…。
ていうかアレって効果あったのか? …まぁ気にしないことにしておこう。
お金を振り込みに土日祝日でも窓口が開いている銀行まで足を運ぶ。
しかしCD機ですべて事足りてしまった。思いっきり無駄足だったな。
で、夕飯は家でキムチ鍋。仕上げはうどん。腹一杯。
2001/02/23
ページレイアウトは変わってないけど、何やら全てのソースから不要な
物を削ってみる。よく考えたら、ここはもう隠しサイトではないんだから
ロボットよけなんぞ設置する必要は無い訳で。つ〜か昨日写真を探す
ために"TB-303"をGoogleで検索してもここが全然出てこなかった訳で。
2001/02/22
今日改めて新居昭乃の「花のかたち」をゲット。JOEY BELTRAMの
「CLASSICS」もついでに購入。なんとなくビヨビヨしたテクノが聴きたく
なったので。いやぁ、なんだかそこはかとなく懐かしげな雰囲気ですわ。
最近凝った曲ばかり聴いていたけど、たまにはシンプルもいいやね。
2001/02/21
さてさて、今日はCDの発売ラッシュですな。という訳で笠原弘子嬢の
「しあわせのおかわり」、beatmania CORE REMIXのサントラをゲット。
新居昭乃のCDはアニメ棚のどこかに埋もれているのか発見できず。
ていうか確かなんだかの主題歌だったよなぁ。調べておくか。
2001/02/20
昨日の無念はなんとか今日晴らすことができた。取り敢えずは満足。
しかし、元々野菜をなるべく多く摂ろうと思って鍋の頻度を増やしては
みたものの、実際のところバランスはどうなんだろうねぇ。ハフハフ。
2001/02/19
むぅ、仕事で帰りが遅くなってスーパーなんざとっくに閉まっちまったよ。
仕方ない、今日はコンビニ弁当で我慢してやるか。っつ〜かあれだな、
いい加減自分でも色々料理なんざ覚えておくのも悪くはないのかもな。
しかし判っちゃいるけど面倒だわな。ただでさえ時間が惜しいのに。
2001/02/19
スプリングは昨日の夜に無事発掘。一瞬、あきらめてTANABEのでも
発注しようかとかイケナイ考えが過ったりもしたが、なんとか耐えたよ。
で、今日はいつもの夢庵に行ったものの、珍しく鍋を注文せず。そして
見事に後悔の念に苛まれる。明日は家で鍋だと固く心に誓う。
2001/02/18
エアクリーナー。昨日買ったメンテナンスキットは面倒で結局使わず、
外して叩いて刷毛でゴミを落として終了。黄ばんだ右ヘッドライト研磨。
いきなり細かいコンパウンドで始めたせいか、大して効果出ず。
右スピーカーの点検。ヘッドユニットの所から抜けてた。多分キーレス
取付の時以来だから、一ヶ月近くも気づかなかったのか。しおしお。
ついでに11月に買ったスピーカを試しに付けてみた。すぐ外した。(笑)
確かに音質は期待していなかったけど、いくらなんでも落差ありすぎ。
2001/02/17
エアクリーナーのフィルターを入手すべくパワーエンタープライズへ。
結果:無いって。もともとK&Nのフィルターの供給不足に懸念があって
自社開発のVer.2にせざるをえなかったとか。仕方がないのでK&Nの
フィルターメンテナンスキットを買ってきた。でも面倒そうだぞ、これ。
2001/02/16
何やら今日からしばらくダウンロード量がハンパではなさそうだねぇ。
っていうか20〜30MBが1ファイルでドカンと置いてあるのってどうよ?
サスペンション交換した時に保護しておいたノーマルのスプリングは
一体どこへ…あ、ベッドの下(暗黒地帯)か…。週末にしよう。
2001/02/15
なんか葉っぱが大変なことになっているそうで。面白いので観察。
このゲーム会社とは好対照ですな。これはこれである意味恐いけど。
で、シベリア超特急完全版(1&2&メイキングその他)DVD化ですか。
安かったら買うって宣言したしなぁ。取り敢えず8月を待とうか。
2001/02/14
あ、右前のスピーカーから音が出てない。そのうち調べなければ。
パネル剥がすなら、前に買ったスピーカーも取りつけよう。他には…
そゆことでKENWOOD feass f-CD7購入決定? (笑) Z929より便利そう。
Z919どうするべ。って本気か。そういえば前に外したMDユニットとCD
チェンジャーも余ってたっけ。そのうちどこかに売りにでも出すかねぇ。
2001/02/13
しまった、タモリ倶楽部を見るの忘れてた。もうカーグラTVやってるよ。
ホットハッチ特集。いーなー、セカンドカーに一台くらい欲しーよなー。
まぁ、今のところファーストカーにお金を注ぎ込みっぱなしなので、
チマチマと懸賞にでも応募して、運良く当たるのを待ちますか。
2001/02/12
なんだい今日は仕事かいなとか書こうと思ったら去年も書いてた
有給がリセットされるまであと半月かぁ…全部休みたいなぁ。(危険)
夕飯はいわずもがな。もう一つの夢庵もリニューアルオープンして、
これで夢庵サラダは完全に¥380になってしまった訳だ。くそぅ。
2001/02/11
そんなこんなで2日連続で環八周辺に出没してみたり。とはいうものの
今日はおいらの運転ではなくて。1日お疲れ様でした。> みのっちゃ殿
上京ついでに中野ブロードウェイを初体験。うわ、めっちゃ濃い。
物欲大爆発な人が大勢いるのも納得。おいらはクルマ方面でお金を
使い切っているので、太田貴子のCD辺りで落ち着いておくとするか。
2001/02/10
うむ、概ね予定したスケジュール通り。ホーンは若干大きかったけど、
位置を工夫してなんとかついたし。リトルサンやCruxに長居したのと、
リンドバーグが案外R246から遠かったのが予定外だったか。
神戸屋レストランに行けなかったし。…ん? 明日行くの? そうなのか。
2001/02/09
こんな天気のいい、しかも平日の日中に運転できるなんて最高だねぇ。
もう当然間髪入れずに屋根を開けるよね。作業着姿じゃなけりゃね。
今日はとってもヘヴィなお仕事をもらいましたとさ。3月辺りは死んで
いる可能性大。あながち嘘でもないので、書いててかなり凹んだよ。
2001/02/08
土曜日あたりに作業かな、と思ったんだけど、よく考えたらその日は
神奈川に行くのではなかったか? とか思ってたら集合は夜だった。
おっけーですな。昼のうちにあんな事やこんな事、ましてやそんな事
まで出来てしまうではないっすか。
2001/02/07
決定。バルブはRAYBRIGメタルホワイト。サンプルを見ても大して変わ
らなかったから、安い方で。ホーンはKlaxon CLASSIC TR99。サンプル
を聞いても大して変わらなかったから、安い方で。貧乏バンザイ。
まぁホーンはみんながBOSCHばかり着けているから、というのもある。
Klaxonの方が若干高い音がするかな。まぁ今まで着けてたジャンク物
よりはいいでしょ、きっと。赤いし。99だし。
2001/02/06
仕方がないから自宅で鍋。一人用鍋野菜セット、豚バラ、うどん。
バルブで悩む。RAYBRIGマグナムホワイトか、メタルホワイトか。
ホーンで悩む。BOSCHラリーストラーダか、Klaxon CLASSIC TR99か。
今日はもう時間が遅いので明日に持ち越し。店閉まっているしね。
2001/02/05
再チャレンジも見事挫折。左側はバンパーを外さないとダメな模様。
取り敢えず右側だけ交換して点けてみたけど、左右があわなくて変。
っていうかロービームよりも白いぞ。しゃぁない、こっちも交換だ。
どうせバンパー外すんだし。あ、じゃあついでにホーンも買うか。
そして相変わらず鍋。というか雑炊。メニューから鍋が減ったね。
2001/02/04
昼飯は中華を堪能。蝦入り玉子かけご飯(¥900)もうまかったけど、
友人の注文した海鮮とろみあんかけ炒飯(¥2,000)が激旨。悔しい。
テールランプのバルブも交換完了。高効率の12V21W/5Wのダブル球
がディスカウントストア売ってないので、AUTOBACSで購入。
フロントポジションランプもトライしたけど挫折。再チャレンジは明日か?
2001/02/03
そんなこんなで今日は見事な快晴。絶好の写真撮影日和となりまして。
といってもDC3800が不調なので、その昔電池がすぐ切れるトラブルで
放っておいたDSC-X100を引っ張り出す。充電池を3セット用意して。
なんとか撮影終了。ほぼ総入れ換え。自分で撮れないものは勘弁。
ついでだからバックランプとフロントウィンカーランプのバルブを交換。
結構いい感じなので、テールランプも明日やってみよう。
2001/02/02
本当にぐっすり寝てしまった。24時まわる前に。いい感じで。
おかげで昨日やろうと思っていた事を幾つかやりそびれたような。
あ、そうそう。これこれ。まだ幾つかの写真がリンク切れしているけど、
まぁ気にしないでいただければ宜しいかと。理由は昨日書いたし。
写真は手ぶれ、構図、写り込みの不具合もあるため、随時追加・更新
していく予定なのでお許しくださいませ。
2001/02/01
あいや〜、そんなことしてたらムーノーデーが始まって終わってたよ。
おかげでムーノー風テンプレートを2回連続で使いそびれてしまった。
DC3800までもが調子悪くなるし、「あれ以外の何か」は公開停止だし、
天気は悪いし、今日はとっとと寝るべ。昨日のせいで眠いし。

←2001年1月 2001年3月→

Back to Latest Mutter