独り言

2001年1月の独り言

←2000年12月 2001年2月→

2001/01/31
未処理のビデオが180分テープの3倍いっぱいになりそうだったので、
23時をまわったというのに慌てて処理。笑う犬、めちゃイケ、雷波少年
辺りは月頭から見ていないことが判明(リアルタイムでの視聴を除く)。
見ながらウトウトすること数回、もうこんな時間だよ。寝よう…
2001/01/30
裏のほうで着々と計画が進行中。いや、大したことはしていないけど。
今のところまだちょっと時間に余裕があるもんで、その間に色々とね。
夕飯は天下一品で中華丼を。2回目。ラーメン食べたいんだけどね。
また体の調子がいい時にでも。あぁ熱かった。口の中の皮がデロデロ。
2001/01/29
いっそのこと月曜日は鍋曜日に確定してよろしいですか? ダメですか。
まぁ確かに先週は、「相変わらず混んでもいないのに物が出てこない、
店員教育のなってない、安いだけが取り柄の焼肉屋」にいたし。
店名を出すと営業妨害で訴えられちゃうんだっけな、ここ。
2001/01/28
で、今日は快晴と。先週と同じパターンですか。それは何よりですな。
早速作業開始。今日は塗料を塗ったり、マジックで塗ったり、保護剤を
塗り込んだりと、とにかく塗りに塗りまくった一日だった気がするな。
教訓。やはり砂利敷きでジャッキアップは恐い。車載のジャッキでは
低すぎてウマ掛けるのが大変。トルクレンチはやはり偉大だ。以上。
2001/01/27
ああ、こう天気が悪いと外で作業できなくて辛いね。やはりここは一つ
屋根つきのガレージなんぞ欲しいところであるわけで。無理だけど。
しかし、関東地方はそんな悠長な事いってる場合じゃなさそうですな。
2 週連続で週末に雪っていうのも結構辛そうだねぇ。
2001/01/26
TECHNICTIX、ゲーム内容知らないで買ったけど、結構面白いねぇ。
っていうか音ゲーだったのね。曲的にはSamplingMastersが更に洗練
された感じ。音ネタは昔と同じものを使っているみたいだけど。
まだ一番難しい最後の最後の2曲が出せてないんだよなぁ。
2001/01/25
カプチがめでたく77777km達成。そんな日に限ってデジカメ忘れてるし。
PS2ソフト「TECHNICTIX」とビートマニア2DX 4thStyleのCDを購入。
取り敢えず4thStyleのCDはとっととエンコードしてBEMANI MP3を作成
しないと。またHDDが大変な状態になってるし。
2001/01/24
笠原弘子嬢のマキシシングル「昼間に私に会いにこないで」を購入。
さて、何時聴く事になるのだろうか。何日最近車以外の場所で音楽を
聴く事が少なくなったように思える。あ〜ビートマニアやってるのも一応
「音楽を聴く」っていうのに入るならもうちょっとは増えるけど。
2001/01/23
久々に平日の日中に外に出たけど、今日は天気が良かったねぇ。
会社休んでどっか遊びに行きたいねぇ。屋根開けて走りたいねぇ。
来月中に有給休暇を消化したいんだけど、当然無理だわな。
2001/01/22
ああ、キーレスエントリーってこんな便利な物だなんて知らなかったよ。
トランクオープナー以来の感動ですわ。皆さんの車には最初からこんな
装備がついているですか。でもまだいつものクセでドアにキーを挿そう
とする場合が多いんだけどね。まぁ追い追い慣れるでしょ。
2001/01/21
ただいま。 おいら的には車中泊なんて別に何とも思わないんだけど、
やっぱりカプチだとちょっと狭いかな。腰が痛いったらありゃしない。
うぉ、車が泥&塩カルで真っ白だ。チャッチャと洗うべ。ついでだから
ブレーキキャリパーも塗っちゃえ。外面だけ、しかも一度塗りしか出来
なかったけど、結構いい感じ。今度はホイール外して腰入れてやるか。
2001/01/20
今日はCruxでキーレスエントリーの取付とトランスミッションマウントの
交換。なんだか毎週東名を走っているような気がするけど。
…って天気予報が大雪だなんて聞いてないってば。あ〜降ってきたよ。
東名は滑り止め規制だって。じゃR246か…ピクリとも前に進まん。
遂に路上にも雪が積もりはじめ、その直後にスタック。さすがFR車。
しかし、その近くのガストでSCAMPERさんがお茶会をやってるって
いうんだから、運命ってのはなかなか面白いもので。
2001/01/19
どうやら今度の作業もそこそこ忙しい物になるみたい。徐々に明らかに
なって行く真実。でも今の所モチベーションは保たれているみたい。
ポップン5、隠し曲のレッスンにチャレンジ。初めてではどうにもならん。
もうちょっとやり込めばどうにか…ならないか。
2001/01/18
慣れない環境ってのは苦手なんだけど、たまにはいいもんだね。
や、たまにならいいんだけどね。どうやら暫くこんな感じらしいのね。
まぁその頃には慣れない環境ではなくなっているとは思うけどね。
2001/01/17
という訳で今日から違う作業。ああ、作業場所は自席ではないですか。
うん、いろんな意味でそのほうがいいかもしれないやね。
これでどうにかなってくれれば、それはそれで喜ばしいわけで。
なんだかゎヶヮヵな文章ですな。
2001/01/16
トルクレンチ買ったよ。もうこれで何時でも何処でも気軽にホイールを
外せるってもんよ。その他に買ったのは、赤のタッチペン、ブレーキ
クリーナー、筆って所かな。一体何に使うつもりなんだろうね。
っていうことで時間くれ、時間。
2001/01/15
キツかった今の作業もどうやら明日でカタがつくみたい。次の作業は
もう少し余裕があるといいやね。っていうかその前にもう少し見直さ
なければならん事があると思うんだけど。どうしたもんかね、まったく。
2001/01/14
12日の会社帰りに、その日発売の「カプチーノ専科」を買ったんだけど、
忙しくて殆ど読んでいなかったので、今日ゆっくりと眺めてみる。
あ〜また物欲が。補強関係、フライホイール加工、フューエルポンプ…
でも、まずはそろそろ寿命のクランクプーリーをどうにかしないとねぇ。
2001/01/13
早く終わらせるためには早起きして早く行く。なんとか昼過ぎに終了。
で、そのままカプチーノMLのオフラインミーティングの為つきみ野まで。
いやぁ、色々参考になる話も聞けて、楽しませていただきましたわ。
折れたHotWiresの交換は時間の都合で無理だったけど、よしとしよう。
2001/01/12
ん〜、何やらまだまだ去年の仕事の続きが結構残っているみたいで、
今日は一日とても忙しかった、っていうか明日も出勤決定ですかい。
いやはや、突然ですな。まぁあの状況じゃ仕方ないんだけどね。
でも、明日ってば思いっきり用事あるやん。午前中で終わらせねば。
2001/01/11
昨日買ったおでん種がまだ半分も残っているので、2日連続でおでん。
はて、何の番組を見ておでんを食べたくなったのか。最近は、夕食の
献立を決定する要素としてTV番組の占める割合がかなり大きいので。
でも、流石にうまいネギトロ丼はかなり金額が張るので却下だな。
…あ、ジャングルTVか。しまった、白はんぺんを買ってないぞ。
2001/01/10
昨日久しぶりに天下一品に行った。というのも、あのラーメンを食した
翌日、必ずといっていいほど腹を壊すようになってしまったようなのだ。
昔はそんなこともなく、友人がそんな話をしているのを聞いても全く気に
しなかったんだけどなぁ。ということで、今日も…失礼。
2001/01/09
仕事始め。それなりに忙しかったものの、定時で切り上げてみたり。
さて、J 's Tipoを無事発掘。1999年6月号だった。ということで塗料が
豊富な店をもう少し探してみて、それでもなければタッチペンを買って
チマチマやってみますわ。あ〜トルクレンチも欲しいなぁ。
2001/01/08
土曜日にブレーキキャリパーを塗ってあるカプチを見かけて、かなり
良かったので、キャリパーラッカーを探しに出かけたんだけど、生憎
筆塗り用で赤のやつが無かった。たしか昔のJ 's Tipoに、普通の塗料
でも大丈夫とかいう記事があったような。探してみよう。
2001/01/07
今日は麻雀。何度も書くけど、胸を張って麻雀出来ますとは冗談でも
言えないので、運でもよくない限り基本的に負けるんだけどね。
ってことで今日も負けてきた。っていうかそれ以上に色々と疲れた。
日曜日はいつもゆっくりしてるからねぇ。明日も休みだからいいけど。
2001/01/06
今日はCruxの新年初売りの日ということで、世田谷までお出かけ。
どうやら一番乗りらしい。油関係とゴム関係の交換を見積もってもらう。
しかしブレーキフルードを換えるのにブレーキラインを、デフオイルを
換えるのにLSDを入れる必要はあるのだろうか? ないよな。^^;
早めの夕飯を、環八沿いの神戸屋レストランで。色々な意味で「良い」。
2001/01/05
今日はパーツ系のWebサイトをグルグルとまわって色々と情報集め。
ちうか暇よ暇。という訳で年末に買った本を一通り片づけてみる。
なんだ、処理しきれないよ。特にマンレポあたりが。
2001/01/04
新聞の広告に一通り目を通してみる。やっぱ初売りってのは安いねぇ。
さぁ、ここからが果てしない物欲との激しい闘争の始まりなわけで。
ポータブルカーナビ。Panasonicのが安いけど、本体で操作できない。
SANYO&KENWOODはVICSユニットが別体で邪魔。ってことで却下。
よく考えたらもっと他に車に金をかけるべき場所があったっけな。
2001/01/03
昼飯は友人と華麗屋でカレー。予想通り平日とはいえどランチは無し。
その後は富士宮〜富士をプラプラしてたら、他の連中がビリヤードを
しているとの情報があったので早速乱入。内容はまあまあって所か。
でも、中学〜高校の頃に見よう見まねでやってただけなので、基本が
なってないのは仕方がないということで。
2001/01/02
年末に何気なく食べたいなぁと思っていたカニと寿司が、いっぺんに
出てきてびっくりした。取り敢えず正月料理も雑煮も食べたことだし、
おいら的に正月終了。さぁ、明日からどうしてやろうか。
2001/01/01
あけましたねめでたいですかそうですかんじゃまぁ今年もよろしく。
さて、正月早々からなにやら更新が出来るようになったらしい。
狙ってたのか? freewebsitesは。ってその時点じゃまだ向こうは
年明けてないか。という訳で11/19日以来の更新だよ、まったく。

←2000年12月 2001年2月→

Back to Latest Mutter