2000年11月の独り言 |
---|
←2000年10月 | 2000年12月→ |
2000/11/30 いやぁ、今月は初頭のOpenCafe2000参加もあって、すっかりクルマ 月間になってしまった。困ったね。そろそろ本格的に貯金でも始めよう かと思ってたんだけど、当分無理そう。タービン交換の次にやらなきゃ ならないことも決まったし。エンジン&ミッションマウント交換。タービン のねじがイカれた原因もこれじゃないかと睨んでいるんだけど。 |
2000/11/29 しかしあれだね、このご時勢HDDの空き容量が1GB切るだけでこうも 不安になってしまうもんかね。まぁやろうと思えばあっという間に埋まる もんなぁ。鈴木祥子全集は作ってあるのに、遊佐未森全集はまだなん だよね。あとナムコ&トルバドールセレクションも作りたいし。 |
2000/11/28 あ゛う゛〜、セカンドマシンがまた起動しなくなっちまったよ。 もうHDDはMP3ファイルで一杯だっていうのに。助けてくれい。 と言う訳でメインマシンに大容量HDDとATAPI CD-Rをつけてみたく なったり。ってどっちかだけでいいじゃん。HDDだな。安いし。 あ、サブマシンに入ってる大量のMP3ファイルが取り出せんな。 となるとM/BとSCSIカードか。つらいのぉ。 |
2000/11/27 さて、今週あたりから本格的に仕事が忙しくなってくるみたいだ。 現状でさえ、とても日記形式で独り言を掲載しているサイトとは 思えない程の更新頻度なのに、更に低くなるかもしれない。(笑) こんなぐうたらぶりが許されてよいのだろうか。 |
2000/11/26 今日は車に一日掛かりきりだった。 シートを外して大掃除。出るわ出るわ小銭と身に覚えのないゴミの山。 もうこの時点でかなり時間を食ってしまった。ルーフのモールを交換。 左だけ外れないのでそのまま。プラグのチェック。予想外にいい色。 この前買ったスピーカー交換できなかったよ。 |
2000/11/25 今日は朝から東京のチューニングショップへ行く筈だったんだけど、 なんだかんだで出発が11時を大幅に過ぎてしまった。更にまたもや 盛大に迷う。まぁその過程も楽しいんだけど、到着したのは15時近く。 最近しばしば発生するようになったGPS欲しい病がまた頭をもたげる。 でも無理だね。タービン交換が2週間後に決定したみたいだし。 |
2000/11/24 やっぱりー。でもまぁ、状況によっては明日もヤバそうだったのが 回避出来ただけでもよしとしよう。でも当分は忙しそうだけど。 今日は夕飯がやや少なかったとはいえ、夜中に色々食べ過ぎたな。 ああ、まずはエンゲル係数を下げないとねぇ。 |
2000/11/23 さて、明日が休めないとなると、今日って実にハンパな休みだよな。 明日会社行っても人が少なそうだ。4連休を満喫できていいなぁ。 という訳で今日は何もせずマターリとWeb巡回。ああ、こういう時に フレッツISDNっていいんだね。夕方に朝刊を読むのも休日の醍醐味。 お、車用のスピーカーが安いぞ。閉店間際でなんとかゲット。 |
2000/11/22 予告通り速攻定時ベルサッサ。昨日と同じように、帰宅路で一番近い CDショップ(今日は一発だな)へ。…あ〜る〜。いやぁよかったねぃ。 つーかでかいよ。4枚組とは聞いてたけど、早速置き場所に困ってる。 中身は…2枚目が知らない曲満載でかなり凄い。3枚目のライブ音源を バラバラに収録する方式は、個人的にはいただけないんだけど。 |
2000/11/21 さて、明日は待望の Hiroko Kasahara Super Best の発売日。 と言う訳で、さっそく前日入荷を狙って近くのレコード屋へダッシュ。 っていうか今はCDショップって言うよな。で、結果。あえなく撃沈。 何軒回ってもどこに行っても姿形もなし。前日売りしなくなったのか、 まだ店にすら入荷してないのか、はたまた速攻で売り切れたのか…。 むぅ、明日も定時あがりか。 |
2000/11/20 いや、今日は風が強かったね。っていうか変な天気だったよなぁ。 てな訳で久々に帰宅時間が早かったりしたので、ここはじっくりと タイムショック21について考察しようと決意したものの、やはり つまらんので10分でやめてビートマニア2DXやってた。 |
2000/11/19 正午に起床。さて、日曜日くらいはパソコンの前から離れようか。 先週のシリコンホース交換のリベンジマッチ。惨敗。手が傷だらけ。 仕方がないのでデジカメを買って来た。あれから色々検討した結果 Kodak DC3800 に決定。FinePix はアルカリ乾電池が使えないのね。 |
2000/11/18 取り敢えず残りのビデオ見ながら、今日もフレッツヒッキーで。 なんだかんだと色々やってたら結局20時間以上繋げっぱなしだよ。 CATVな人たちってこんなの普通にやってるんだねぇ。 あ、ちなみにいつも60K位は出てるよ。もっと遅くなるかと思った。 |
2000/11/17 昨日あんなことを言いつつも、結局やるこたぁ変わっとらんのね。 っていうか無制限だから気にしなきゃいいじゃんね。まだダイアル アップ接続の貧乏性が抜けきっていないねぇ。ってよく考えたら 電気代は無制限じゃないのねん。 |
2000/11/16 起きてもまだやってるよ。中途半端に終わらせるのはあまり好きでは ないので、暫く待っていたら会社に遅刻しそうになった。危ない。 さて、こんな調子だとこれから色々と大変そうだね。特にHDDとか。 無制限だからって無理に使おうとするのもどうだろうか。 |
2000/11/15 ぐぞぅ、めちゃイケみたんだけど、笑わず嫌い王やってないじゃん。 さて、フレッツISDNも無事に開通したみたいだし、早速やるか。(謎) という訳で5ヶ月以上封印していたとあるサイトに。とりあえずは テレホーダイ宜しく寝ている間にいってみようか。ぐぅ。 |
2000/11/14 ここんところ週末遊びまくったので、ビデオが溜まりっぱなしだよ。 取り敢えずコナンと雷波少年を2週間分まとめて処理。やっと半分か。 あ、まだめちゃイケみてないな。笑わず嫌い王の続きを見なければ。 そうこうしている間に日付が変わった。フレッツISDNの設定をしよう。 |
2000/11/13 新車情報2000。三本さんってば昔より大分柔らかくなったね。 しかし、カローラの後部座席って横が張り出していて、アシスタントの おねいちゃんってば膝を思いっきり持ち上げて乗り降りしてるのに、 「ちょっと乗り降りしずらいですね」っていったのを、「遠慮するな」と 的確に突っ込む鮮やかさは健在なのであった。 |
2000/11/12 今日はエンジンルーム内のゴムホースを、OpenCafe2000で仕入れた 赤いシリコンホースに交換。スロットルの向こう側に手が入らなくて 2本程換えられなかった。始めたのが遅かったため、暗くなってしまい やむなく断念。ネクストテトリスなんかやってなければよかったよ。 |
2000/11/11 友人から昼食のお誘い。しまった、今小腹を満たしたばかりなのに。 にも拘らずイタメシですか。苦しい。今日はこの後2人とも特に予定が 無かったのでそのまま近所をドライブ。簡単にまとめると、デジカメ熱 高まる-クラッキンDJむずい-花まさ館はもういかない-3rdStyleサントラ 発見 -富士川楽座はなにもないけどそれが良いのかもね。以上。 |
2000/11/10 このサイトのオープン、そしてこの「ひとりごと」を書き始めてから1年が なんとか無事に過ぎた訳で。まぁ半年以上非公開だったんだけど。 しかも他のコンテンツは昔から公開していたページの流用だったり。 しかし正直言ってこんなに続くとは思わなかったな。面倒くさがりだし。 ただ更新頻度は格段に減ったかな。まぁ欠けがないだけよしとしよう。 てな訳でこんな所を見てくれている極少数の皆さん、どもありがとね。 |
2000/11/09 そういえば遊佐未森の新譜が出てたっけな。ってことで無事に捕獲。 さて、テトリスプラスでノーマルモードをプレイしてみるとしよう。 …だめだ、くっつくの早すぎ。レバー入れっぱなし時の動作も遅い。 所詮ジャレコの一発物か。次のテトリス(謎)に期待しよう。 |
2000/11/08 月曜日に買ったテトリスプラスのおかげでとても寝不足である。 パズルモードがエンディングまでの100ステージノンストップだったから ねぇ。少しは休ませろっちゅうねん。一度クリアしたらステージセレクト できるようになったけど。 |
2000/11/07 遂にカプチーノMLに参加することになった。って今まで入ってなかった ほうが不思議に思われるかもしれないが、毎日ン十通ものメールが コンスタントに来るMLというのはなかなか恐いのである。まぁ最近は 他に参加しているMLがどこも静かになってしまったので、これなら なんとか大丈夫かな。 |
2000/11/06 早速デジカメを物色。検索条件は「小さくて軽くてそこそこ安い」。 でも¥10Kを切るような奴はさすがにちょっとね…って感じで探すと FinePix 4500 と FinePix 40i、IXY DIGITAL、XV-3 が候補に浮上。 むぅ、冬のボーナスは余るのだろうか。タービンもいれたいしなぁ。 |
2000/11/05 何やらPS2のDVDプレイヤーの調子が悪い。ユーティリティディスクは 何処にやっただろう…発見。早速上書き。どうやら無事復活した模様。 やはり初期出荷分のメモリカードがやばいのかな。新しいのを買うか。 古い奴はPSのセーブデータの倉庫として余生を過ごしてもらおう。 |
2000/11/04 ってなわけでつま恋まで行ってきたよ、OpenCafe2000。もうヘトヘト。 同じ静岡県なのにどうしてこうも遠いかね。とか思っていたら会場には 札幌ナンバーやら広島ナンバーやら。すごいなぁ。気合いが違うね。 デジカメがまともに使えんかった。電池がすぐ切れてスマートメディアの 中身も全部消えてる。やはり噂通りの不良品なのか、DSC-X100。 |
2000/11/03 今日は天気も悪いし、日がな一日ビートマニア2DX 3rdStyleで。 3rdの曲は一様に星より難し過ぎ。星6個以上はもう手がつけられん。 あ、しまった。今日の内に車洗って掃除もしておかないといかんな。 明日はOpenCafe2000で朝早くから出発するのでもう寝るとするか。 |
2000/11/02 家に帰ってきたらなにやら大きな荷物が宅急便で届いていた。 あ、そういえば。ということでビートマニア2DX 3rdStyleが無事到着。 とりあえずプレ〜イ。コントローラーがちょっと固い感じがするけど、 新しいからかな。大きさはかなりいい感じ。っていうか難しすぎ。 |
2000/11/01 今日もモスバーガーで夕飯。これでようやくスタンプが4個溜まった。 てなわけで無事にミニバッグをゲット。でもこれいつ使うんだろう? むぅ、auの新機種はいつになったら出てくるんだよぅ。カタログには 掲載されはじめたみたいだけど、店頭価格が全然出てこない。 |
←2000年10月 | 2000年12月→ |
Back to Latest Mutter |
---|