独り言

2000年9月の独り言

←2000年8月 2000年10月→

2000/09/30
朝から静岡のスーパーオートバックスまでいって車をコーティング。
ほぼ丸々1日かかるといわれたので、バスで静岡を散策。といっても
殆どはいつも車で巡回するコースと変わらないんだけど、それでも
随分と印象が変わるもんだ。たまに歩くのもなかなかいいものかと。
車を引き取る。ツヤツヤ〜。違う車みたい。ハイドロテクトコートは
機能はともかくツヤがなかった。これで¥19,800ならよしとしよう。
2000/09/29
K-Car StreetからTel。部品が揃ったそうだ。取り敢えず明日は
コーティングに出す予定なので、来週末に作業を入れてもらう。
全ベルト、カムカバーパッキン、デスビカバー交換。これ位か?
う〜ん、もっと時間とお金があればエンジンおろして色々やって
もらいたいんだけどね。エンジン・ミッション・デフマウントや
ヘッドガスケットなんかも換えたいし。あ、もちろんO/Hも。
2000/09/28
いやぁ、かなり重度の電波クレーマーさんですな。理屈が凄すぎ。
案の定そこの掲示板ですら賛同者ゼロ。しかも荒れまくりだし。
まぁ絶対サポセン黙示録読んでれば特に珍しくもない人種なんだけど、
改めて見せつけられるとイタイですな。
2000/09/27
出張。例によって神奈川。社用車が取れなかったので電車でGo!
電車移動もいいねぇ。車よりものんびり。ぶらり途中下車。(嘘)
メロン牛乳、飲みおわってもまだパックから香りがするんだけど。
帰りもラッシュになる前にの〜んびり。
2000/09/26
あ、鈴木祥子の新譜がもう出てる。って発売日は明日なんだけど。
そろそろJ-POP系も色々エンコードしようかねぇ。J-POPは車の中で
あまり聴かないから不便していないんだけど。ポータブルMP3-CD
プレイヤーでも買えば別だけどさ。いや、そのうち買うけどさ。
2000/09/25
昨日の黄昏時にスズキのワッペンを黒く塗ったんだけど、今日の朝
お天道様の下で見たら予想通りムラムラ。コンパウンドかけなきゃ。
給料日。最近知らない間に預金残高が減っていたので助かった。(笑)
っていうか11月に向けてこれからもどんどん減っていくんだけどさ。
ペイントシーラント、新車状態でないとダメなのね。残念。
2000/09/24
結局スーパーオートバックスでコーティングの予約を入れてみた。
別に野球に興味は無いのに巨人優勝でホッとする自分がかなりイヤ。
でも三越も伊勢丹もSATYも近くに無いから恩恵が無いな。おまけに
サイコメトラーEIJIスペシャルは2時間遅れるし。ビデオ予約して寝よ。
2000/09/23
うぁ、雨だ。出かけようと思ってたのに。ここん所週末になると
天気が崩れるな。仕方がないのでまた手持ちのCDをエンコード。
今回は中西俊博&ゴンチチでいってみようか。あら、中西さんのCD
あともう少しでコンプリートか。やってしまうか。
2000/09/22
PS2のシルフィードをGet。絵はとても綺麗なんだけど、シューティング
ゲームとしての爽快感はあまりないなぁ。PS2ってそんなのばっかだな。
でもムービーは本当いいのよ。ちょっと高い映画ソフトってことで。
2000/09/21
台湾の大地震からもう1年か。当時台湾の会社に納めるソフトに関って
いたので、あの時はちょっと心配だったねぇ。今もあまり復旧が進んで
いない地域が多いとか。まぁPCパーツが無事ならいいか。(コラ)
今日出たKスペに載ってるカプチのリアスポイラー、ちょっといいかも。
2000/09/20
オリンピックと番組改編の時期が重なっているおかげでTVがつまらん。
「ためしてガッテン」も休み。まぁ「はぐれ刑事純情派」が2時間みたい
だから許してやるか。谷本重美小川範子も捨てたものではないしな。
でもどうしてみんな池脇千鶴(3D)よりちいちゃん(2D)なんだ?
2000/09/19
久しぶりに天下一品で夕飯。涼しくなってきたしねぇ。
お、10/1は恒例の「天一の日」か。日曜日…ちょっと微妙だなぁ。
OpenCafe2000の参加申し込み用紙をようやく投函してきた。
遅いっちゅうねん。とりあえずカプチーノをリフレッシュせねば。
2000/09/18
昨日はムーノーデーのおかげでいろいろ大変だったよ。
他の更新作業と混乱して、更新途中の物をアップロードしたり、
後からタグミスや誤字を見つけてトップページを何度も更新したり。
とりあえず今日トップページを元に戻したので終了ってことで。
2000/09/17
東名に乗って一路町田へ。やっとこさK-Car Streetに顔を出せた。
完全独立だそうで。めでたい。タイミングベルト交換他を見積もったり。
で、秋葉原へ。目当てのものは無し。あ、StickShot見てくるの忘れた。
都内に引っ越したばかりの高岳くん宅を強襲。広いし近いね(何が?)。
2000/09/16
春に施したハイドロテクトコートもすっかり落ちて、車の見た目が
とても見られた物ではなくなってきた。手入れしてないしねぇ。
ハイドロテクトそのものも暗い色の車とは相性が良くないようで、
いい物は無いかと探してみる。静岡中原のスーパーオートバックスで
PROMAXなるコーティングを発見。親水系らしい。チェック。
2000/09/15
何気にサブマシンを開けて、SCSIケーブル周辺のチェックとIDの入替え
なんぞしてみる。CD2WAVでもWinCDRでもきちんと認識した模様。
てな訳で早速溜まっていたMP3の整理。うおぉ、埋まってく埋まってく。
でも整理した以上にエンコードしていったら片付かんわな。
2000/09/14
明日から休みー。3連休ねぇ、ぐっすり寝たいねぇ。
久々にまともなゲーセン。ドラムマニア3rdMIXを初プレイ。
うぁ、どんどん難しくなっていくよ。っていうかビーマニよろしく
高速連打系で難易度あげられても困るですよ。
2000/09/13
空耳アワーが休みとはどういうこっちゃねん > タモリ倶楽部
思わずカーグラTVまで見ちゃったから滅茶苦茶眠いやんけ。
もう寝よう。そうしよう。
2000/09/12
集中豪雨。西枇杷島町…っておいらが昔イヤになるくらい出張に
出かけた場所じゃないの。アララ、腰まで浸かってるよ。
弥次喜多のとんかつはうまいけど、キャベツが多すぎるってば。
ずんずん教だ! ずんずん教だ! やはりずんずん教イカス。
2000/09/11
で、WinCDRをセットアップ。…動かん。まぁいいや。(コラ)
今度電源入れ直したときにでももう一度確認するか。今やれよ。
これでダメだったらSCSI周りを総点検したほうがいいかもなぁ。
昨日の一件もあることだし。
2000/09/10
結局サブマシンは諦めてOSをWin98に代えて一から再セットアップ。
PCとしては取り敢えず復旧した模様。焼きマシンとしてはまだだけど。
ただCD2WAV32がCD-ROMを認識しなくなってしまった。念のため
ASPIドライバも入れ直して見たけど、結果は変わらず。無念なり。
2000/09/09
友人と3人で静岡へ。いつもと比べて「買いたい」衝動が大分弱い。
まぁ部屋があんな状態だからねぇ。物増やしたくないよなぁ。
で、静岡ということで例のお店で夕飯。むぅ、でみカツ丼は失敗か。
やはり前に誓ったとおりオムライスにすべきだったか。
2000/09/08
今日は車のバッテリーを換えたり、壊れたワーク用の640MO買ったり
色々予定があったのにぃ。やはり21:00過ぎたらダメだね、田舎は。
ビーマニごった煮。取り敢えず全曲出した。しかし幾つかクリアできん。
Comp2のAnother群が辛すぎ。隠しコース2個もダメすぎ。
2000/09/07
遅くまで仕事。っていうか自分の見落としのせいだけだけど。
機能が丸まる一つ抜けているのはどうだろう? 洒落にならんぞ。
追い打ちをかけるように車のバッテリーが上がってるし。スモール
つけっぱなしで。運良く知り合いに遭遇して電気を分けてもらう。
助かりましたです、ハイ。で、更にR1が工事で大渋滞。もうイヤ。
あ、ビーマニごった煮は無事ゲット。やっぱり。
2000/09/06
早売りでビーマニごった煮が売っていないか探してみる。惨敗。
ああ、仕事もだんだん忙しくなってきているし、あまりのんびり
していられないので、買わないほうがいいという噂もある。
でもきっと買うんだろうけど。
2000/09/05
今日も涼しい。いや助かる。おいらとしては15℃前後が好み。
ああ、遂にというかやっぱりというか、通勤路が混雑しはじめた。
夏休みも終わったからねぃ。家を出る時間を少し早くしなければ。
2000/09/04
今日はやけに涼しかったねぇ。ずっとこれ位ならいいんだけどね。
相変わらずハイベッドの下は暗黒地帯だ。最近部屋のそこかしこで
荷崩れの音が聞こえるし。ああ、片づけようそうしよう。
教訓: 本を片づける段ボール箱は小さめの物を。でないと動かせん。
2000/09/03
今日はなにやら一日中ダウンロードをしていた模様。Iriaも使えないし、
リジュームも効かないところだからもう大変。
ずっとパソコンにへばりついて監視しているのも暇なので、2chなんぞ
覗いてみる。ああ、暇潰しにはもってこいだね。 (笑)
2000/09/02
Unofficial MC-303 site.を見ながらMC-303をベコベコと弄ってみる。
少しずつ使い方が解ってきたものの、まだまだ先は長いようだ。
はるか昔にMT-32をPC-98と繋いで、お手軽に譜面入力のシーケンサ
ソフトで鳴らしてたあの頃以来かぁ。懐かしいねぇ。
2000/09/01
富士のR1沿いのマクドナルドむかつくー。ドライブスルー使ったら
「ポテトを揚げてますので待機場所でお待ち下さい」っていわれて5分…
一向に持って来る気配なし。っていうかよく5分も待ったよ。> おいら
その間他の客はどんどん出ていくし。みんなポテト頼んでねーのか?
残りの品物持って「返す」って言ったら、その野郎の店員が日本語が
不自由なのか「では作り直します」って莫迦か? 仕方がないので更に
待ってたら女の子の店員が「申し訳ありません」ってジュース持って
来たのに、さっきの野郎が「いい、いい」とか言って戻しちゃうし。
制服からして社員みたいだったけど、ふざけんなって感じ。
「神戸のケンタッキーの店長ほどではない」と自分にいいきかせて、
なんとか怒りを鎮めたけどさぁ。

←2000年8月 2000年10月→

Back to Latest Mutter