独り言

2000年5月の独り言

←2000年4月 2000年6月→

2000/05/31
PS版DDR3rdをフライングゲット。連射パッドを用意するのは基本。
レベルを最低に落としてGo!(笑) あ〜一杯出てくる出てくる。
う〜らせにょり〜た〜の2MBバージョンがいい感じ。
今回から曲がCD -DAじゃなくなって、皆さん苦労してるようで。
2000/05/30
うぃ、不具合発生。久々の午前様。暫く怠惰な生活をしていたから
これがまたきついっす。ねるっす。ぐぅ。
2000/05/29
改めてレコード&LDが場所を取ることに気付かされたよ。
カセットテープは当分捨てられないんだろうなぁ。
後はビデオテープ。ラベルを全然貼ってないのでかなり強敵である。
確認し始めると見入ってしまうのである。また今度ってことで。
2000/05/28
今日も周辺の整理。PC-9801用のソフトはどうするべか。
ゲームなら売れるけど、一太郎4.3とかアシストカルクってねぇ。
壊れたコアグラフィックスはともかく、ファミコンはどうするか。
今さらRF端子で接続するのも面倒か。かといってAVファミコンなんぞ
買う訳でもないだろうし。(笑) とりあえず記念に仕舞っておこう。
2000/05/27
ハガー。もとい、歯がうまくかぶさらんのでござるよ。
どうも特殊な材料でできた焼き物らしいんだけど、はめこんで
噛むとパキリ。その後は理髪店。今日は外出先で座ってばっかり。
ほら、再インストールしてない。まぁDVD-ROMドライブが使えない
だけなんだけどね。
2000/05/26
今日は仕事が殆ど無くなってしまったので半ドン。
BeatMania3の隠し曲も出たし、馬もまぁそれなりに育った。
1頭めは差し馬だったので2頭めは逃げ馬で。プール調教が難しい。
明日こそはOSを再インストールしたいねぇ。きっとしないけど。 (笑)
2000/05/25
早く帰宅したので音楽CDの整理。…入りきらん。やはり焼き物を
先に片づけないと駄目か。ラベルやケースがなくていいやつは
とっぱらわないとスペースの無駄である。それはわかってる。
にしても懐かしいのが出てくる出てくる。全部聴きたいけど無理。
選曲して焼くのもそれなりに時間がかかる。困った。
2000/05/24
Cuamは0.028でとりあえず安定。
新居昭乃、今回のアルバムはもうツボにはいりまくり。
車ん中でヘビロ。保刈さんのカラク世界がまたよく似合う。
てもちょっと「懐かしい未来」の頃を髣髴させる曲もあって。
個人的にはTrack7のフランス語の歌が良すぎ。もうだめ。
RAV4は木村佳乃だったか。ISDNのCM、っていうかchee 's。
2000/05/23
遂にDVDソフトを購入。笠原弘子のライブ。や、本当だって。
川島和津実よりも先に手に取ったし。お願い、信じて。(^^;
あと新居昭乃の新譜もGet。夕飯を食べにいった店にて
さくらの11巻の存在を確認したのでこれもGet。あ、X14も。
早く新しいPS2買ってユーティリティデスク貸してね。:-)
2000/05/22
今日はまたこれがなんにも起こらない日だった。
最近 '80年代洋楽ばかり聴いてる。ああ、HDDの整理しなきゃ。
むぅ、Cuamが0.026bだとまともに動かないので0.026に戻す。
2000/05/21
やはり古本で探すのは大変か。てな訳であきらめて新品Get。
蒸気の6〜7とモテモテ王国の6。ながいけん閣下、相変わらず
ガンダムを引きずってるねぇ。
あ〜何だか馬を作ってみた。名前は「スクエアプッシャー」。
次を作るなら「デルタナイン」。結構馬っぽい名前だな。(笑)
2000/05/20
今日はなかなかダウン系入ってたので、でろでろと1日を過ごす。
う〜なんかサッパリしないねぇ。あ、床屋行けばよかった。
だからだるま道場はキツいってば。
2000/05/19
また自分で踏んでしまった。今度は400Hit。がおー。
Webが見えないというのは気のせいだったらしい。どうやら
「ホーム」が見えない模様。他を開けばちゃんと見られる。
おや、200LXとPCが通信できん。ケーブルが逝っちゃったか?
やっぱり入れなおしか…。
2000/05/18
昨日ついでに漫画の単行本も片づけてたんだけど、途中までしか
買ってない本が結構ありそうだったので、とりあえず古本屋へ。
…むぅ、どこまで持ってるか忘れた。やはりリストを作ろう。
とりあえず持ってない中では、蒸気探偵団の6〜とワッハマンの7〜は
既に出ていると確認したけど、こんなの古本屋にあるのかねぇ?
…あるじゃん、ワッハマン9&10。残りも探すべ。
2000/05/17
ためしてガッテンの今日のテーマは収納関係だった模様。
1年間使っていないものを処分するだけで大分違うらしい。
んなもんこの部屋ん中にゃ腐るほどあるわい。^^;
と言う訳で夜だというのにベッドの下に潜って箱の整理。
キャッチャーの景品の山。どうよ。 (笑)
2000/05/16
昔メモしたパスワードを見ようと、久しぶりに200LXの電源をオン。
う、バックアップ電池が切れてシステムがまっさら。この200LXは
倍速仕様で、ドライバがないと画面が崩れるため、手探りで復旧。
今まともにフラッシュATAカード読めるのこいつだけなんよ。
まだ日本語が出ない。でもまぁパスワードは読めたからまた今度。
2000/05/15
何気にメインマシンのM/BのBIOSやらドライバのアップデートして
いたら、なにやらご機嫌を損ねてしまったご様子。
DVDドライブがちゃんと認識しないのはいいとして(いいのか?)、
Webが見られないのは厳しい。けどメールは取れる。困った。
いっそ家の全マシンをOSから再構築するか。んなこたない。
2000/05/14
昨日からずっと雷。や、おいらは別に何ともないんだけどね。
さて、PSとN64とPCEをしまい込む。N64もう売ってしまおうか?
VAIOノートから自分で増設したメモリを外す。これでいつ修理に
だしてもOK。って半年近くも放っておくなよ。
2000/05/13
ダクトホースとパネルカーペットを購入。早速カーペットをはぐ。
…うげぇ。掃除機だけじゃ歯が立たないので雑巾で援護。
やっぱりこの部屋かなりきたねぇなぁ。腰を据えてやるか。
うお〜汗が滝のようだ〜気持ちわり〜。
2000/05/12
ちょっと前に帰り道沿いにできたマクドナルドに行ってみる。
ぬ、国道側は出口専用か。まぁ確かにここを入り口にしたら
交差点が大混雑でどうにもならないんだけど、やはりちと不便。
スーパーバリューセットが正式メニューとして再登場してる。
かなりお得なんだけど、やっぱり鶏キャンペーン中だけかねぇ?
2000/05/11
ん〜蛇腹のアルミダクトが欲しいんだけど、クルマ屋以外では
売ってないのかねぇ。DIYショップに行っても空調用はないし、
水道用だとみんなビニール製だしなぁ。とりあえずこいつを
買ってみるか。高くないし。
お、パネルカーペットが安い。今度ついでに買っておこう。
2000/05/10
今朝メガネがベッドの裏にダイブ。背の高いパイプベッドで、
さらにベッドの下はガラクタで一杯なため簡単には取れない。
とりあえず予備のメガネをかけて出かける。う〜、クラクラ。
帰ってきてからなんとか救出成功。余計に散らかった。(T-T)g
2000/05/09
何で天下一品が休みなんだよぉ。(T-T)g いつも水曜定休なのに。
という訳で天つながりで丸天へ。イワシの天ぷら定食を注文。
イワシが丸々5匹登場。やはり侮れんな、丸天。(笑)
最近中古CDの棚を片っ端からみる気力が無くなってきた。ふぅ。
2000/05/08
平日の昼間にのんびりと東名をドライブっていうのもいいやねぇ。
や、日帰り出張なんだけどね。(≧▽≦)ノ
3ナンバー車はでかい。同乗者曰く「左擦りそうだった」とか。
厚木にもZOAができてた。おお、雰囲気がまさにOAナガシマそのもの。
にしてもでけぇ。駐車場もでかければ店もでけぇ。
2000/05/07
やった! やってくれた!! 奥さん、電波ですよ電波。
やっぱりああいう事件の動機は電波でしょ。ええ、人として。
にしても部屋が中途半端に片づいてて中途半端に散らかってる。
もう片づける暇も無いっていうのにどうしようか。
2000/05/06
ん〜一日中お絵かきロジックのゲームをやってたな。
さすがに後半は難しい。解らないのは飛ばしつつ、取り敢えず一通り
終わらしてみた。今の所500問中460問以上はできているはず。
残りは考えるのが面倒なので取り敢えず直感で埋めていくか。
2000/05/05
子供の日ということで部屋を掃除。(無関係)
やぶれて黄ばんだふとんカバーを交換。ずっとやりたかったんだけど、
ベッドの上にはいつも本が山のように積んであってねぇ。
久々に大トロを食した。最近は回転ずしとはいえなかなか侮れない。
や、かっぱ寿司は例外かな。 (笑)
2000/05/04
昨日から続いた麻雀大会も昼過ぎに無事終了。
高校生もお縄になったようで。で、バスジャックの1時間くらい前、
2chに「佐賀県佐賀市17歳」だかいうスレッドが出来てたみたい。
ちょっと恐いかも。本人なのか、騙りが細工して作ったんだか…。
2000/05/03
今日は麻雀大会。おいらは相変わらず点の数え方も川の読み方も
解らないので、ただ淡々と役を作ってあがるだけなんだけどね。
これもコンピューター麻雀ゲームの功罪か。っていうか覚えろよ。
それにしても高校生が元気で。若いって何でも出来ていいね。
2000/05/02
昨日買ったエアフィルターの製造元、めっちゃ近所なんだけど。
ん? これってもしかして前に仲間内で話題になった所か?
ということでちょっと富鷹線を上ってみる…当たり。
お邪魔してみたんだけど、ショップは無くて開発メイン。
とても場違いな気がしたのでそそくさと退散。
MR -Sのボルトオンターボいいなぁ。
2000/05/01
今日はCruxのショールームがオープンするとの事なので、
久しぶりにフルオープンにしてちょっくら東京までドライブ。
で、久しぶりに盛大に迷う。そうか、千歳烏山は環八より西か。
駐車場が無くてオロオロしてたら「ここにどうぞ」と店の中へ。
オープン式のエアフィルターを購入。「そこでつけてっていいよ」
ってみんな見てるんですけど。(笑) ええ、つけましたとも。
結局殆どやってもらっちゃったけど。しかも工賃タダで。^^;

←2000年4月 2000年6月→

Back to Latest Mutter