2003年3月の独り言 |
---|
←2003年2月 | 2003年4月→ |
2003/03/30 今日は浜松のオートリメッサにスズスポのデモカーがあるというので、 静岡県民でぞろぞろと集まろうということになり、やっぱり参加。 チタンマフラーめっちゃ安いなー。春から売り出すだけに音も静かだし。 あの値段だとチタンの質がちょっと心配だけど、みんな気にしないか。 その後初めてコージーライツを襲撃。やっぱ広いっていいですね。(笑) しかし県内なのに距離がCruxと変わらないというのがちょっと残念。 というわけで、参加者の皆様、お疲れ様でした。 |
2003/03/29 Cruxにてトランスミッションのオーバーホール&デフオイル交換。 諭吉殿がゾロゾロ財布から這い出ていく…しかし今年の目標である 駆動系リフレッシュはほぼ完了。後は暫く今の仕様で安泰かな〜、 とか思ってたらタービンがもう50,000kmオーバーなんだよね…。 |
2003/03/24 洗車した次の日に雨が降るのはマーフィーの法則。 |
2003/03/23 2台のPCのうち1台(Athlonマシン)が無事にドナドナされていきました。 しかしまだCeleronマシンとCRTが残っている…う〜む。 最近物欲暴走モードに入ってしまい、車のパーツ以外にもスピーカー とかハイブリッドレコーダーとかVAIO Uとか欲しくてたまらんのですが。 |
2003/03/16 さて、HDDが1つ減ってFDDがなくなってビデオカードが手持ちのPCIに なっただけの、元と全く同じPCが1つ出来上がったわけですが。 Thoroughbred B-Stepping 2100+のFSB166アタックは、Vcore 1.675Vで やっとFFベンチ3回とSuperπ 104万桁を通過。より安定させるためには やっぱり1.7Vかねぇ。しかしこれでもPalominoよりCPU温度が低いとは。 …つーか3台は邪魔。余り物2台は引き取り先募集中。値段は応相談。 |
2003/03/15 Cruxにてオイル交換。今までペトロカナダの10w-40を使っていたが、 最近TOTALのQuartz 9000 5w-40も置くようになり、世間の評判も上々 なので試してみることに。フィーリングについては鈍感なのでここでは 触れないが、帰りの高速でエンジンが静かになったのには驚いた。 始動性もいいだろうし、ちょっと高いけどしばらく使ってみるつもり。 あ、多摩OFF参加の皆さん、おつかれー。 |
2003/03/11 USBハブが調子悪いなぁ→このM/B元からUSB4ポート対応だっけ→ 増設コネクタを買おう→そういえばケースファンも最近うるさいなぁ→ 店に行く→なんだ同じ値段で前面USBポート付ケースが買えるなぁ→ ケース購入→M/B外すの面倒だなぁ→USB2.0とAGP8Xも欲しいなぁ→ M/B購入→前から欲しかったDVD-RAMドライブが…→ついでに購入。 ダメすぎ。このままの勢いだとCPUとメモリも買ってまた1台余計な PCが出来上がってしまう。折角スペースが空いたのに… |
2003/03/09 麻雀大会。大負けが2度続くものの、最後に親っパネ連発で大勝ち。 あ、また車洗えなかった。もう既にドロドロなんですが。 |
2003/03/08 今月の神奈川OFFは、去年行った「入澤食堂でジャンボメニューを 食する会」の第2回目。15インチ位の大皿に盛られた焼きそば定食を 何とか完食。もう入らない、今日はもう何もいらないと喚き散らした 数時間後にファミレスでデザートを食らう面々。お約束すぎ。 家に帰ると先週注文してあった液晶ディスプレイが。早速設置する。 なんということでしょう!(ビフォーアフター) 素晴らしい程のスペースが 机の上に確保された。思わず匠に感謝の涙。 |
2003/03/02 本日は、富士川楽座の駐車場にて「サイレント・ヒルズ・カフェ」の 第1回OFF回。静岡県の東から西まで、15台以上のカプチーノが集結。 前日までの大雨が嘘のように、雲一つない快晴。日頃の行いですな。 それにしても車が汚いったらありゃしない。またコーティングするか。 |
←2003年2月 | 2003年4月→ |
Back to Latest Mutter |
---|