独り言

2002年3月の独り言

←2002年2月 2002年4月→

2002/03/31
というわけで、さらに2日連続でcruxにお邪魔してしまった訳で。
うう、今になってブレーキキャンペーン&スリット入りローター
製作だなんて、この前おいらブレーキ周り総交換したばかりなのに…
2002/03/30
今日は吉祥寺で呑みOFF。cruxにも寄ってみたり。2週連続だよ。
それにしても今日は、久々によく呑んでよく羽目をはずしたなぁ。
待遇もその辺のお店以上だったし、井の頭公園で花見もできたし。
七味@武蔵境さんに駐車場と宿を提供していただきました。感謝。
ん? 偶然にも明日cruxで作業だって? これはついて行かねば。
2002/03/24
桜見てきたよ〜。日本平から芝川経由で富士山方面に抜けていって、
帰りもR1バイパスの原近辺の桜並木を堪能。惜しむらくは香貫山に
行く時間がなかったことか。やっぱりオープンは気持ちいいね。
2002/03/23
フラリとcruxへ。つーかもう殆ど第2・第4土曜日は東京にいるし。
やった〜!! HIDが来てるって。既に入っていた作業もドタキャンに
なったため、その場でつけることに。
…すごいねこれ。今までも昼間だったら人のを見たことあるけど、
夜見るのは初めて。帰りの東名高速は別世界…こりゃ手放せんわ。
2002/03/21
じゃぁ桜を見に行こうか。ってことで車を洗っていざ…雨ですかい。
取り敢えず車で岩本山の辺りを流す。うん、咲いてる咲いてる。
という訳で、週末までお預けですな。散らないことを祈って。
HDDの中が大変なことに。MP3は他のマシンに退避した筈なのに…
2002/03/20
学生どもは明日から春休みだそうで。いいですな、いろんな意味で。
いつの間にか桜も咲いているし。知らなかったよ。屋根あけなきゃ。
今持っているデジカメの遅さに苛ついてみたり。速いの、ミノルタの
DiMAGE Xだっけ? アレかなり欲しいね。買えないけど。
2002/03/17
休日出勤。本当は昨日出る予定だったんだけどね。色々あって。
仕事は早めに切り上げて、なんとなく沼津の街中をぶらり。ああ、小林
パーキングってこんなところにあったのね。
それにしてもなんだか最近妙に忙しいような気がするな。やっぱりアレ
かね、だんだん暖かく、春らしくなってきたからかね。
2002/03/16
今日はなぜか静岡を徘徊しつつ色々と調査してみた。静岡ICの南に
クラブカプコン発見。知らなかった。あれ、4/1から16歳未満は保護者
同伴じゃないとは入れないって…また風営法が変わるのかな?
それにしても、今日はかなり惜しいことをしたよなぁ。悔しい。
2002/03/15
今日はかなりマジで鬱入りそうだった。しかし結果オーライだったよ。
つーか紛らわしいっちゅうねん。
しかしこれだけじゃ、何のことかサッパリわからんな。
2002/03/09
風邪はだいぶよくなった模様。という訳で早速遊びに出かけてみたり。
今日は夜までcrux。その後神奈川OFF。OFFが夜になってから、これが
第2土曜日の定番になってしまった。HIDもタワーバーもまだだって。
しかし、代わりに前から頼んでおいたあるものが。再来週くらいには
いけるかな?
2002/03/07
熱は37.0℃まで落ちた。取り敢えず今日中に区切りをつけないとマズイ
仕事があったので出社。で、午後半休して病院へ。しかし、木曜日って
病院やってないんだって。外来なんてもう10年以上もかかってないから
知らなかったよ。仕方なく中央病院で救急扱いで無理矢理ねじ込む。
薬をもらうだけなのに3時間。せめて注射くらい打ってくれ。
2002/03/06
いや、今日は午後から身体が全然言うことを聞かなくなってしまった。
仕方なく定時で上がり、予定よりだいぶ早く車検が終わったカプチを
引き取って帰宅。熱を測ると38.8℃。なるほど、納得。ってことで
そのまま朝まで倒れこみましたとさ。
2002/03/04
今日はカプチを3回目の車検に出してきた。今週末には終わる予定。
昨今の規制緩和のおかげで、どうやらあのままでも余裕で車検に通る
らしい。まぁ、触媒ついているし車高落としてないし当然といえば当然
なんだけど。今までマフラーには厳しかった馴染みのクルマ屋さんも、
無印のマフラーを許してくれたよ。傍目にも静かだからね。
2002/03/01
やぁ。(笑)
何やら2月は公私共に忙しく、日記なんぞ書いとれん状態だった訳で。
つかまだまだ忙しいよ。(笑) 取り敢えず覚えてる分だけ置いときやす。
これからもイベントドリブンで更新することにしようかしらねぇ。
毎日書くという決意を持って始めた「独り言」なだけに、ちょっと悔しい
気もするが…

←2002年2月 2002年4月→

Back to Latest Mutter