歴史

Last Update : 2011/04/17

ちょっくら昔の写真でも引っ張り出してみましょうかね。



サイト立ち上げ当初ですな。ホイール以外は超ドノーマル状態。
この頃は今のようになるなんて夢にも思わなかった訳で。


2001年のK4GP@FISCO。といっても、お昼のファミリー走行ですが。
バンパー、カーボンボンネット、リヤスポイラーと、見事なまでにTAKEOFFのフルエアロ状態。その後更にスズキスポーツのカーボンサイドスカートと、カーボンリヤアンダースポイラーなんぞも着いて、ゴテゴテでしたね。この後カーボントランクの時期もあって、「走るカーボンの塊」状態でした。


カーボンボンネットって、ワックスがけしないとガサガサになるのね…。ってことでノーマルに戻す。ついでに後ろもノーマルに。でもその裏では、見えない所で着々と変化が進んでいたりして…


その結果がこの通り。^^; CpenCafe2003に某ショップのデモカーとして参加。ここまでエンジンルームが赤いと、ある意味馬鹿さ加減が漂ってきますな。


サイドスカートがガリガリになったので外してしまったけれど、その代わりにCruxのバンパー、フロントフェンダーと、汎用GTウィング(HB用)が着きました。再びゴテゴテ着き始めていますな。まぁカーボンボンネットも塗装すればまた使えるし、ノーマルのトランクもあるので、いくらでも着せ替え可能ですが。


は〜い、オールペンしちゃったよ〜。色はBNR32のガングレーメタリックです。


その後、ヘッドライトがSILKROADの4灯になったり、


ダックテールになったりと、紆余曲折しながらやっとここで落ち着きました。


しかし、ここまでホイールだけは一貫して変わっていないのは我ながら凄い。

Back to 'Cappuccino' Page