足周り

Last Update : 2004/12/22

ショックアブソーバー
Ennepetal Bilstein Damper(2004/12〜)
Crux Low-down Spring(2002/6〜)

ショック

スズスポが余りに乗り心地が悪くて交換したGABも、賞味期限がとっくに切れている状態に。さて、次は何を試そうか? やっぱり次は車高調かなぁ? なんて思っていたのですが、何を血迷ったのかこういう選択に…^^; 基本的にオーダーメイドなので、バネレートからセッティングの好みやらを事前に伝えて、待つこと2週間位で到着。
乗り心地としては期待通り。ストリート+αのセッティングで頼んだんだけど、とある方が気を利かせてくれて「最後に粘る様に」と注文を出してくれたのが功を奏して、4輪がガッチリ踏ん張ってくれます。
でも、まだまだ本当の良さが判るほどの感覚の持ち主ではないので、頑張って精進したいと思います。^^;

Ennepetal
Crux

タワーバー
Front:Crux Carbon Tower Bar(2002/4〜)

フロントタワーバー

Seat:HALFWAY Seat Tower Bar(2000/3〜)

シートタワーバー

Rear:HALFWAY Rear Tower Bar(2000/3〜)

リアタワーバー

サスペンション交換時に、ある程度車体への負担は予測できたので、ほぼ同時期に装着。重くはなるけどボディが千切れるよりはマシでしょ。
コーナリング時の剛性がどうこうとかはあまりよくわからないんだけど、取り敢えず段差に乗り上げた時に「ミシッ」って軋む音がしていたのが大分小さくなったのが印象的だったかな。
ちなみに、カーボンのタワーバーは車体へのダメージが少ないそうで。

Crux
HALFWAY

フロントメンバー
Crux Front Cross Member(2003/8〜)

フロントメンバー

Cruxの新製品ということで、お値段もそう高くないしなんとなく購入。フロントの剛性アップに役立つらしい。確かにノーマルはヘナヘナだし。
ただ、おいらにこれの効果を実感できるような走りが出来るかどうかはかなり疑問。今のところエンジンルームのドレスアップアイテムかな。

Crux

強化ブッシュ
SUZUKI SPORT Reinforced Rubber Bushing(2003/1〜)

強化ブッシュ

2002年足回りリフレッシュ計画の最後を飾るのは、この前再販されたこれ。しかしまぁ工賃が高いとは聞いていたけど、あれほどとは…2003年の駆動系リフレッシュ計画にかなり響きそうだなぁ。
感想としては、当たり前だけどかなり素直でシャキっとした感じに。消えたショックもあれば増えたショックもあるけど、生理的にいやな物はかなり減っている。ただ若干敏感になったので慣れる必要はあり。

SUZUKI SPORT

Back to 'Cappuccino' Page